いつもニュースレターをお読み頂きありがとうございます。
今回はすこしだけ、当ニュースレター「世界のデジタル投資」の状況についてお知らせ致します。
別途セキュリティトークン、ネイティブトークン、その他デジタル投資に関する気になっている記事も配信していきますので、引き続きよろしくお願いいたします。
それでは手短に、当ニュースレターの「開封率」と「読者数」の状況を共有いたします。
2024年9月から、この「みんなのニュースレター」プラットフォームを活用させて頂き、配信を再開しました。
9月には4本の無料記事を配信しました。
開封率についてですが、
一般的なメルマガの開封率はおよそ10%台〜20%台となっているようです。
そして、当ニュースレターの開封率ですが、
9月の記事4本の開封率は下図のようになっており、70%程となっております。
毎回、記事をお読み頂きありがとうございます!
今後も気になる記事や情報、推測をニュースレターとして配信していきたいと思います。
読者数については、現在87名となっております。
お気づきの方もいらっしゃるかと思いますが、筆者が積極的に読者数アップにむけた地道な活動をできておらず、読者数はほぼ変化ありません。
しかし、自分が配信している記事を (最大)87名の方が読んでくださっていると思うとうれしくなります。
みなさまのお知り合いや職場の方にも当ニュースレターを紹介していただけますと幸いです。
今回は手短に、当ニュースレターの「開封率」「読者数」について状況共有をさせて頂きました。
細々とではありますが、このようなニュースレターを配信することで、その業界の情報をウォッチするための習慣にもなっております。
セキュリティトークン、ネイティブトークンといった業界・テーマは、「金融」「お金」「投資」「デジタル」「IT」「分散型台帳技術」「ブロックチェーン」「ネットワーク」「プラットフォーム」といった業種をまたいで俯瞰した知識を、「広く浅く」カバーしていないと、情報をとらえることが難しいと思います。
「投資やファイナンスには詳しいけど、分散型台帳技術・ブロックチェーン・トークンってなに?」というような方は、セキュリティトークンやネイティブトークンを探求することはないかもしれません。
金融や投資、デジタル業界、そして他にも物流やエンタメ、医療などなど、トークン化が波及していく業界は多岐にわたります。
たとえ詳細までは把握できなくても、概要や仕組み、流れをイメージし、記事として整理することを継続していきたいと思います。
そして当ニュースレターを活用して頂き、みなさんの投資や仕事、知識に何か役立つことがあれば幸いです。
投資行為および投資後の判断、税金手続きなどは投資をする皆様自身の責任によります。当ニュースレターに掲載した情報に基づいて被ったいかなる損害についても筆者は一切責任を負いません。投資をする場合はご承知おきください。
以上